![]() |
夜桜 |
古樹の風格
早朝まだ薄暗い時刻に公園に行ってみた。散歩をしている人がぽつりぽつりといるだけでひっそりとしている。昼間のにぎやかさの中での桜とはひと味違った趣のある桜に出会えた。 |
![]() |
![]() |
![]() 津軽富士
津軽一帯どこからでも見渡すことの出来る岩木山。その美しいシルエットから津軽富士とも呼ばれている。黄昏色に染まった空を背景に実に美しい姿であった。 | |
桜のトンネル
弘前の桜の素晴らしさを象徴する桜のトンネル。お堀沿いに咲くソメイヨシノは朝日を浴びてさらにピンクに染まっていた。日の出と共にお花見に来る人々の多さには驚かされる。 |
4月の下旬、東北には一足遅れた春の便りが届く。桜五千本によって淡いピンクに染まった弘前城は、春の訪れを喜ぶ宴で盛り上がっていた。朝日をあびてピンクの色合いを濃くした、お堀沿いに植えられた桜のトンネルはとにもかくにも圧巻だ。これほど見事な桜のトンネルは見たことがない。日の出と共に花見客でにぎわいはじめ、夕暮れ時ともなると絶頂期を迎える。暮れなずむ空を背景に津軽富士を見ながらいっぱいやるのが最高だ。また、お堀では夜間のライトアップがあり、池に写り込む桜の姿はとても幻想的である。 そろそろ新緑の季節を迎え始めた関東から来ると、2度目の春を迎えたようで、何かとても得をしたような気分になった。 |